妊娠中の歯科治療

妊娠すると、つわりがはじまったりホルモンバランスが変化したりして、お口の環境が悪化しやすくなります。そのため妊娠中は、虫歯や歯周病になりやすいのをご存じですか?

その一方で「妊娠中には歯科治療はできない」と思われている方も多いのですが、実際にはそんなことはありません。安定期に入ったころを見はからって、一度検診を受けにお越しください。

妊娠中のお口の変化

だ液の質が変わり、量も減ることで、お口の中がネバついて細菌が繁殖しやすくなります。 つわりがあって歯みがきがきちんとできず、お口の中を衛生的に保っていられなくなります。
つわりや、お腹が大きくなって胃が圧迫されることなどによって、食事が一度にとれずにちょこちょこと食べ続ける状態になり、お口の中が酸性になりがちになります。 ホルモンバランスの変化によって歯ぐきに炎症が起き、妊娠性歯周炎になりやすくなります。

妊娠性歯周炎になると、歯周病菌が子宮の筋肉に影響を与え、早産や低体重児出産を招く確率を高めてしまうといわれています。赤ちゃんの健康のために、妊娠中にもきちんと治療を受けるようにしましょう。

出産後の母子感染に注意

「母子感染」という言葉を聞いたことはありますか? これは、お母さんなどの身近な大人から、赤ちゃんに細菌がうつってしまうこと。赤ちゃんのお口にはもともと虫歯菌はいませんが、この母子感染によって菌がうつってしまい、虫歯を招いてしまうのです。

母子感染は、スプーンやおはし、コップなどの食器を共有したり、愛情表現のキスをしたりすることによって起こります。これを防ぐためには、赤ちゃんと食器をきちんと分けることのほか、赤ちゃんが生まれてくる前にお母さんなどの身近な大人がきちん治療を済ませ、お口の中から虫歯菌を減らしておくことが大切です。

かわいい赤ちゃんをよい環境で迎えるために、お母さんをはじめとする身近な大人は、きちんと治療を受けておくようにしましょう。

当院の小児歯科についてはコチラ

  • ページの先頭へ戻る